高齢者がMCTオイルを摂取しても安全なのか【5年間使ってみた感想】

アイキャッチ
  • URLをコピーしました!

うちのおばあちゃんは90歳を過ぎてからMCTオイルを使い始めました
もう5年以上になりますが、今のところ健康被害はありません
身長148cmに対して、体重が42キロ前後を維持しており、脳梗塞の後遺症で右麻痺や失語症などはあるものの高齢のわりには穏やかに暮らせています。
ちなみに脳梗塞はMCTオイルをとり始めるよりも前に発症しています。

このページでは高齢者がMCTオイルを摂取しても安全なのかという不安に対してお答えしたいと思います。

目次

MCTオイルは高齢者が摂取しても安全なのか

高齢者であっても持病がないのであればMCTオイルを摂取しても安全だと思います。
日清オイリオでも「高齢者のエネルギー補給に」と謳っているので大丈夫でしょう。
それにMCTオイルは薬品ではなく食品に分類されていますし、スーパーなどでも普通に買えますので、使い方や摂取する量を守っていれば高齢者でも問題ないと考えます。

ただし、メーカーサイトには「ご使用の際は、医師、栄養士等にご相談されることをおすすめします。」とも書いてあるので、もし心配であれば主治医に聞いてみるといいでしょう。

5年使ってみて健康被害などはない

うちの祖母は5年前からMCTオイルを摂取していますが、今のところ悪い影響が出たということはありません。
高齢なので摂取量については一食で小さじ1/2までとしています。
近年は血液検査もしていないので(認知症があり、病院で大暴れしたので)、数値上のことはわかりませんが、目立った変化はないです。
毎週看護師さんに検査して頂いておりますが、バイタルも正常な状態で安定しています。(ありがたいことです)

MCTオイルを使うときに気を付けること

炒め物や揚げ物の調理には使えません

MCTオイルの沸点は160℃程度ですので、炒め物や揚げ物の調理時に使用すると泡立ちや煙が発生する可能性があり調理には使えません。
調理済みの食材にかけて使ってください。

一度に沢山使わない

MCTオイルを一度に沢山摂りすぎると、腹痛の原因になったり、お腹がゆるくなることがあります
一食での使用目安は小さじ1杯~大さじ1杯とされております。
うちのおばあちゃんは高齢なので、一食で小さじ1/2杯にしています。
最初は少ない量から試してみるのがいいと思います。

保存方法について

開封前の保存は直射日光を避け、暗所に保存してください。
開封後の保存方法については特に書いてありませんでしたが、僕は冷蔵庫で保存しています
固まることもなくサラサラのまま使えますよ。

MCTオイルがカロリー補給の面で優れる理由

脂質(油)というのはグラムあたりのカロリー数が高い食材です。
三大栄養素と言われる、タンパク質、炭水化物、脂質のカロリー量をの比較を見てみましょう。

タンパク質・炭水化物・脂質 1グラムあたりのカロリー量

タンパク質 1グラム 4kcal
炭水化物 1グラム 4kcal
脂質 1グラム 9kcal

同じグラム数であれば、脂質はタンパク質や炭水化物に比べて2.2倍のカロリーがあります。
その中でも中鎖脂肪酸であるMCTオイルは、長鎖脂肪酸であるサラダ油やオリーブオイルなどに比べて、消化・吸収がよく、素早くエネルギーになる油なのです。
エネルギーを効率よく摂取するために、MCTオイルが良いと言われている理由です。

便秘にも効果あり

高齢になると活動量や筋力が低下するので、便秘になりやすくなってしまいます。
多くの人がお通じを改善する薬を服用しているのではないでしょうか。
以前、オリーブオイルを摂取することで、便秘が改善されたという話を「ためしてガッテン」でやっていましたが、MCTオイルでも同様にお通じが良くなったというコメントがMCTオイルの商品レビューに書いてありました。
実際、うちのおばあちゃんもMCTオイルを飲んでいるせいか、わりとお通じが良く、下剤などは飲んでいません。
便秘の改善には効き目を実感しています。(個人の感想ですが)

使い方はおかずにかけるのが基本

MCTオイルは加熱調理ができないので、おかずや飲み物にかけて摂取するのが一般的です。
おかゆやペースト食、スープに少しずつかけて食べるのがいいでしょう。
一品に対して沢山かけると油っぽくなるので、少しずついろんな食べ物にかけるのがコツです。

飲み物に関して相性があり、MCTオイルの油っぽい感じがジュースやお茶にはあまり合わないかもしれません。
牛乳やミルクティだったら良いと思います。
また若い人でコーヒーにMCTオイルを入れて飲む方がいますが、ブレンダーでしっかり乳化させてから飲む方が良いですよ。

うちのおばあちゃんは毎朝MCTオイル入りに卵焼きを食べています。
完成した卵焼きにMCTオイルを混ぜるのではなく、乳化させて焼くのがポイントです。
作り方のリンクも貼っておきますね。

あわせて読みたい
【介護食レシピ】MCTオイルを使った とろとろオムレツ うちのおばあちゃんが毎朝食べている、MCTオイルを使ったとろとろオムレツの作り方をご紹介してみたいと思います。タンパク質の豊富なたまごは一日一個は食べたい食材で...

どのMCTオイルを購入すればいいのか

MCTオイルは匂いも味もないため、正直に言うと品質の良し悪しが分かりにくいのも事実です。
オリーブオイルのように味や香りに個性があれば比較もできますが、そういった癖がないのも特徴です。
ですので商品選びはメーカーが信頼できるかという一点に絞られます。

ここで紹介する2つの商品は実際に僕も数年使っています。

日清オイリオ MCTオイル

日清オイリオの前身「日清製油」は1907年創業の老舗。
「日清」と名前が付きますが、日清食品や日清製粉と別の会社です。
家庭用食用油では国内トップのシェアを持つ大手メーカーですので、信頼のおける商品だと思います。

日清オイリオは国内でもかなり早い段階でMCTオイルの扱いを開始しました。
僕がMCTオイルに興味を持ち始めたころは、国内メーカーだと日清オイリオしか扱っていなかったと記憶しています。
また日清オイリオのホームページではMCTオイルの利用法や効果について詳しく紹介されていますので企業としての安心感があります。

数年に渡り使ってみましたが、匂いもなく、サラッとした良いオイルです。
知名度と信頼で選ぶなら日清オイリオのMCTオイルがおすすめです

SNSでシェアしてね
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1982年生まれ。 おばあちゃんに可愛がられて育つ。
脳梗塞で介護度5になってしまったおばあちゃんの介護を通して、感じたことを発信しています。

プロフィールはこちら

目次