MENU
  • 介護のこと
  • 食事のこと
  • トイレのこと
  • 着る物のこと
  • 住まいのこと
  • あると便利なグッズ
  • やってみたこと
  • 介護サービス・施設のこと
  • 就職・転職
  • お知らせ
  • 管理人の日記

家介護ブログ

  • 介護のこと
  • 食事のこと
  • あると便利なグッズ
  • お問い合わせ
家介護ブログ
  • 介護のこと
  • 食事のこと
  • あると便利なグッズ
  • お問い合わせ
  • 足湯バケツ アイキャッチ

    足はじゃぶじゃぶ洗いたい! 足湯の効果と足湯バケツの紹介

    在宅介護をしていると「足だけはお湯につけて洗いたい」って思うことありませんか?足は汗をかきやすく、匂いも気になる場所で、清拭だけだとちょっと綺麗になり切らないというか、ざぶ~んとお湯に浸けてゴシゴシ洗いたいんですよね。うちのおばあちゃん...
    2020年9月1日
  • アトムカム アイキャッチ

    ATOM Cam(アトムカム)を使ってみた感想と設定方法まとめ【商品レビュー】

    本体価格2,500円のATOM Camを試しに買ってみたら、予想以上に高性能だったのでレビューしてみます。我が家では玄関の監視と介護目的に使っていますが十分すぎる性能です!使い始めるまでの設定も簡単なので、ちょっとメカが苦手な人でも使えると思います。...
    2020年7月20日
  • 訪問カット アイキャッチ

    訪問カットを利用してみてわかったこと!【体験談】

    在宅介護をしていると、意外と困るのが要介護者のヘアカットの問題なんですよね。家族が上手にカットしてあげられればいいのですが、なかなかそう器用な方ばかりではないと思いますので、やはりプロの方に切って頂きたい。しかし、高齢で外出がままならな...
    2020年7月5日
  • OS-1 アイキャッチ

    高齢者こそOS-1を飲んで欲しい理由【飲む点滴と飲み方のコツ】

    OS-1は2001年に発売開始した、経口補水液です。脱水症状からの回復に効果的と言われており、近年ではドラッグストアに置いていることも多くなてきています。また日本で経口補水液の認知度を上げたのも大塚製薬OS-1の功績とも言えるでしょう。 このページで...
    2020年6月11日
  • 体温計 アイキャッチ

    介護におすすめの体温計

    高齢者になると体温調整がうまくできず、また自分の状態をうまく伝えられないため、気が付いたら熱っぽいことがよくあります。特に夏の暑い時期や、真冬の暖房を強めに使う時期になると、すぐに37℃を超えるてしまうこともしばしばあります。そういった体...
    2020年4月22日
  • 安寿 シャワーベンチ アイキャッチ

    安寿 シャワーベンチ HPフィットのレビュー

    自宅でシャワー浴をするようになり、普通の浴槽の椅子だと小さいし転びそうだったので、色々検討し、アロン化成の安寿折りたたみシャワーベンチを購入したので、レビューしてみたいと思います。このシャワーベンチは、なんといっても肛門と陰部が洗える構...
    2020年4月6日
  • ハンディブレンダー アイキャッチ

    【商品レビュー】マルチクイック5を5年使ってみたのでレビューします

    5年間毎日使っている、ブラウンのハンドブレンダー マルチクイック5 この記事では「ブラウンのハンドブレンダー買ってみようかな? でもアタッチメントとかお手入れとかどうしたらいいのかな?」そういった疑問に答えます。 【本記事の内容】 ハンドブレ...
    2020年3月26日
  • 防水シーツ アイキャッチ

    【商品レビュー】アイリスオーヤマ防水シーツの使い心地

    失禁で布団やマットレスを汚してしまうと、その日の大半は寝具の清掃作業に費やすことになってしまい、イライラが増えてしまいますよね。「せめて布団だけでも無事だったらな~」を実現してくれるのが防水シーツです!これを敷いておけば失禁があっても寝...
    2020年3月16日
  • スベラカーゼ アイキャッチ

    スベラカーゼの使い方と固まらない時の原因について

    おばあちゃんの嚥下の状態に合わせて、普通のご飯、お粥、ミキサー粥と形態を変化させてきましたが、とうとうミキサー粥でも食べにくくなってしまい、どうしたものかと色々調べていた時にスベラカーゼ(ゲル化剤)を見つけました。スベラカーゼ粥にしてか...
    2020年1月9日
  • 便秘解消 アイキャッチ

    高齢者の便秘解消のために家族ができること【まとめ】

    いつからかはハッキリ覚えていないのですが、毎日あったおばあちゃんの排便が、出たり出なかったりするようになってしまったんです。だんだんと寝ていることも多くなり、活動量が減ったからというのもあるのでしょうけど、何日も出ないと下剤や浣腸などの...
    2020年1月8日
12345
おすすめ記事
  • スベラカーゼ アイキャッチ
    スベラカーゼの使い方と固まらない時の原因について
  • アイキャッチ
    高齢者がMCTオイルを摂取しても安全なのか【5年間使ってみた感想】
  • 【介護食レシピ】 小松菜のお浸しペースト
  • アトムカム アイキャッチ
    ATOM Cam(アトムカム)を使ってみた感想と設定方法まとめ【商品レビュー】
  • アイキャッチ
    認知症にMCTオイルは効果があるのか【5年間使ってみました】
新着記事
  • 高齢者のたんぱく質不足を補う介護食用プロテイン
  • 【おすすめ5選】介護食の宅配弁当(やわらか食・ムース食対応)
  • 【介護食レシピ】 缶詰で作るサバの味噌煮の極刻み
  • アクアサポートはコスパ優秀!【OS-1から乗り換えました】
  • 【介護食レシピ】 小松菜のお浸しペースト
カテゴリー
  • あると便利なグッズ (12)
  • お知らせ (1)
  • トイレのこと (1)
  • やってみたこと (2)
  • 介護サービス・施設のこと (3)
  • 介護のこと (5)
  • 住まいのこと (5)
  • 就職・転職 (2)
  • 管理人の日記 (7)
  • 食事のこと (16)
アーカイブ
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

© 家介護ブログ.